農業のこと

  1. ~続~ 種まきまき

    おはようございます。『やのくに米』の “種まきまき 第二段” に向け、次の品種の「浸種(しんしゅ)」が始まりました\(^o^)/「浸種(しんしゅ)」とは・・・・タネモミにしっかりと水分を吸わせてデンプンを糖に変え、発芽の準備を整える…

  2. 種まきまき

    おはようございます苗を作るために、種籾(たねもみ)を蒔く季節になりました。芽を出すには、一定の温度(気温)が関係しますが、今年は、田植えの時期を早めてみました!苗を育てるのに、露地栽培では外気が冷たいので、先日建設したビニー…

  3. 乾燥・調製施設の建設現場では、今… 〈進行中〉

    おはようございます。暖かくなってきました。米の乾燥・調製施設の工事が着々と進んでいます。乾燥・調製施設とは、、、「稲刈りして収穫した生籾を保存できる状態に乾燥させ、玄米にするために籾摺りを行う施設」『やのくに純真米粉』や『や…

  4. 待ってまーす!

    おはようございます。『やのくに米』を保存している、米穀低温倉庫。毎日の在庫確認はもちろん、品質管理の為の温湿度チェックも欠かせません!何故か癒されます、倉庫内…(*^^*)実は、内壁は「檜(ヒノキ)」を使っています。…

  5. ビニールハウスの建設

    おはようございます。さっそく、2月に米作りの勉強会(視察)で学んだことを活かして、田植えの時期を早めてみることに!苗を育てるのに、露地栽培では外気が冷たいので、ビニールハウス内に苗床を造ることになりました。今日は…

  6. 明渠(めいきょ)排水

    おはようございます。~明渠(めいきょ)排水とは~手作業などで田んぼの土壌の上に水路を作り、必要のない水を排水することです。排水溝に集まった水は、河川に排水していきます。暗渠(あんきょ)排水に比べると施行経費は少なくてすみ…

  7. 苗床

    おはようございます。暖かくなってきました。春です!私たちの農業事業部でも、苗床(なえどこ)の準備を始めました。田んぼの中に仮の畦を作り、その中を代かきして、育苗箱が並ぶように表面を平らにします。播種(種ま…

  8. 乾燥・調製施設の建設現場では、今…

    おはようございます。昨年までは、米粉の原材料となる米の乾燥・調整だけは専門の業者さんにお願いしていました。コンバインで収穫した生もみを圃場から乾燥施設まで運び、乾燥・もみすりを行い、玄米の状態で貯蔵してもらっていました。…

  9. 学び

    おはようございます。やのくに農業事業部は、『やのくに米』をつくる “耕作チーム” と、『やのくに純真米粉』をつくる “米粉チーム” とで編成されています。その “耕作チーム” が、米づくりの勉強会(視察)に行って来ました。…

  10. 竹酢液(ちくさくえき)

    おはようございます。竹酢液(ちくさくえき)は、竹から竹炭を作るときに出る “煙” を冷やして作ります。竹酢液には様々な効能があり、様々な使い方をされています。効果については現在も研究が進められており、消臭や殺菌・防菌・防虫効果などがあるとされています。…

最近のコメント

    PAGE TOP