
おはようございます。
米粉ができるまでの流れを簡単に説明します!
①精米・・・玄米を精白米にします。
②色彩選別・・・カメムシ等の被害を受けた米や変色米などを、色彩選別機で選別します。
③洗米・・・白米を洗い、米ぬかを落とします。

④浸漬(しんし)・・・粉砕前に水に浸し、吸水させます。

⑤テンパリング(寝かし)・・・浸漬(しんし)後、水をきりザルに分けて、一定時間寝かせます。

⑥粉砕・・・湿式気流式粉砕装置で粉砕します。

⑦乾燥・袋詰・・・米粉を適正水分値まで乾燥させ、自動充填機にて充填し完成。

混じりけのない、
‘やのくに純真米粉’ を是非お試し下さい。
■お問合せ先
株式会社 ネティエノ 農業事業部
〒742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施682-8
℡.0820(53)2100
あんみつ
