やのくに純真米粉ができるまで ~苗床編~

おはようございます。

田布施町「岸田」の交差点にある ‘やのくに花壇’ は、春らんまんです。

 

その花壇の向こう側(矢印の場所)は、何があるところでしょうか?

 

そうです。

あそこは、‘やのくに米’の「苗床」です\(^o^)/

 

「苗床」とは、田んぼに植える苗を小さな区画を作って育てる土地のことです。

 

日当たりがよく、排水のよい風通しのよい場所を選びます。

↓苗床風景

秋に収穫した稲の穂から取ったイネの果実のような種を、「種籾(たねもみ)」と言います。

育苗箱に種籾(たねもみ)を蒔いて、覆土(ふくど)をかぶせます。

↓播種機で種まきの様子。

↓種籾に覆土(ふくど)をかぶせ完了。

その育苗箱は、少し寒さが残る田んぼに運ばれ、

寒さから守るために、ビニールシートで覆います。

 

温度が低いと育ちが悪くなります。

高くなりすぎると苗が黄色く変色してしまいます。

 

良い苗を作ることは、お米の品質、収穫量に関わってきます。

温度の管理は大切な仕事です。

 

‘やのくに純真米粉’ の、パン用米粉に適した品種のお米も、

この「苗床」で栄養を吸収し、丈夫な苗に成長していきます。

 

パウダーマン

 

PAGE TOP